お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

第2回・神奈川県法話会

有志の方々が発起人となり

場所を借りて下さり、人を寄せて頂き

法話会を開催しました。

「お経をみんなで唱えたい!」

「仏法のお話を聞きたい!」

「仏教をご縁とした、お茶会がしたい!」

皆さんが心から求めている

「気軽な」「心ある仏教の集い」が

実現して嬉しく感じています。

f:id:myohouan:20211127170955j:plain

 

皆さんと太鼓を叩きながら

お題目をゆっくり唱え、

法華経をお読みします。

短い法話を行った後は

皆さんの持ち寄りをつまみながら

談笑です。

心がほぐれるひとときです。

f:id:myohouan:20211127171412j:plain

上下も利害関係もない

純粋に人が人に優しくなれる集いです。

真っ当な心の在り方を

みんなで共有していく法話会です。

 

現在、高萩市の妙法庵と

山梨県甲斐市法話会を開催中ですが

今後は神奈川県でも開催を定着していければ

幸いです。

次回は1月開催予定ですので、参加ご希望の方は

お気軽にご連絡ください。

 

この動画は、数年前

インドのガンジス川上流・ヒマラヤ奥地にある

ヒンズー教の寺院にお世話になった時のものです。

オレンジ色の衣をまとい、タンバリンを叩いてる方が

住職の尼僧さんです。

知的で包容力があり、とても穏やかな尼僧様でした。

近所の子供たちが集まってきて

夕方のお祈りを一緒に唱えています。

 

インドでは、お寺が開放的なので

朝夕の祈りには、近所の方々が大勢集まり

にぎやかにお経を唱えています。

住職がいない小さなお寺では

近所のおじさんおばさんが集まって

自由に読経をしてました。

日本でも昔のお寺は、このように

開放的で、近隣の拠り所だったのでしょうね。