お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

臘八接心・お断食唱題修行

12月8日はお釈迦様が

悟りを開いた聖日だそうです。

そのご修行に倣い、

1日から8日までお断食をしながら

お題目を唱え続けるご修行に

行って参りました。

f:id:myohouan:20181209164134j:plain

 

東京都青梅市里山にある妙法寺

ご住職の牧野上人様とは

十数年のお付き合いです。

千葉の清澄道場や、南インドの道場でも

お断食を経験しましたが、

近年は牧野上人様のお寺で

お断食修行をさせて頂いております。

f:id:myohouan:20181209164625j:plain

 

朝5時から夕方6時半まで

休憩なしで、ひたすら太鼓を叩き

お題目を唱え続けます。

今年は一日半、

ご信者の女性も参加されました。

お帰りの後は、二人きりの

ご修行となりました。

 

3日までは水分も抜いた

お断食なので、肉体には

かなり堪えます。

胃液がこみ上げてくることもあり、

牧野上人様は洗面器に吐きながら

ご修行を続けておられました。

お断食に弱い私も

毎回、ヘロヘロです。

 

そして、4日目。

やっと水が飲めます。

水を口にした瞬間と

水分が五臓六腑に

染み渡っていく感覚は

毎回、感動ものです。

f:id:myohouan:20181209165515j:plain

 

水を頂いた後は、

熱い梅湯を10杯ほど

飲み干します。

こうして胃腸を刺激すると

冷え込んだ皮膚から

一気に汗が吹き出し

下剤をかけたようにお腹が

下ります。

 

びろうな話ですが、

黒いタールのような宿便が

排出されて、胃腸が洗浄されるのです。

この浄化作業?が終わるまでは

気が抜けません。

 

でも、出し切ると

本当にスッキリします。

皮膚も艶を増して

細胞全体が

生まれ変わる感覚です。

 

f:id:myohouan:20181209170319j:plain

その後は、生野菜などを頂いて小休止、

5,6日と再びお断食をして

7日に同じ洗浄作業を行います。

体重は2キロ減りました。

 

そして、今年も無事に8日の朝を迎えました。

お釈迦様のお悟りを祝う

成道会をお勤めし、

小豆粥を頂戴しました。

一足早い、新年のお祝いです。

f:id:myohouan:20181209171220j:plain

 

牧野上人様と私は親子ほどの年齢です。

写真では分からないですが、

牧野上人様は片足が義足なのです。

 

不自由な御体に加え、

体力が落ちている中でも、

怠ることなくご修行を勤める

後ろ姿は、雄弁な説法にも勝る

現身説法です。

 

f:id:myohouan:20181209171856j:plain

お寺の前に広がる

茶畑と奥多摩の丘陵です。

 

お断食明けには、

何を見ても新鮮で美しい。

風景や人々が、その姿をもって

教えを示してくれているような

尊い感覚にさえなります。

 

そして、何を食べても美味しい!

胃腸が非常にデリケートになっているので

私の場合、一週間ほどは蕎麦などの

油を控えた食事になります。

お断食は復食を失敗すると

健康を損ねるので、自己流は禁物です。

 

f:id:myohouan:20181209172744j:plain

今回もご一緒にお題目を唱え、

様々な御教示を頂き、対話を重ね

様々な学びがありました。

 

臘八接心は、

一年の総決算でもあり、

来る新年への心構えでもあります。

お釈迦様・日蓮聖人様のご加護や

ご縁のある方々からの

差し入れに支えられて

お勤めさせて頂けたこと

心から感謝しております。

 

この8日間を

ご縁ある皆さんに

形を変えて還元して参ります。

 

その前に、

今しばらくは

食べ過ぎないよう

ブレーキをかけないと!ですね。