お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

アーユルヴェーダ講習会

インドの叡智・アーユルヴェーダ

「生命の科学」と呼ばれ、

健康的なライフスタイルや

精神性・宗教性の向上にいたるまで

実践を通して体現していく分野です。

お釈迦様も実践され、

修行生活の基礎になっています。

f:id:myohouan:20180719112644j:plain

 

千葉県鴨川市・釈迦寺にて毎月開催される講習会に参加しました。

ご住職は私にとってヨガの先達であり、

奥様はアーユルヴェーダの先生でもあります。

僧院生活を自らも実践し、

一般の方々にも分かりやすく伝えておられる

数少ない貴重なお寺です。

f:id:myohouan:20180719113332j:plain

午前中はマインドフルネスを中心に

認知の問題で悩むことについての座学。

f:id:myohouan:20180719113649j:plain

講義の後は、陰陽に基づいた調理実習。

旬のお野菜を中心に、健康的なお昼ご飯を作ります。

f:id:myohouan:20180719113852j:plain

ニラの先端は陰が強く、身体を冷やすので

むしり取ってから調理します。

目から鱗の実習です。

f:id:myohouan:20180719114100j:plain

夏野菜とコンニャクの煮物、

とうもろこしのてんぷら、

カボチャの種のてんぷら、

ニラの卵とじ、

夏野菜のサラダ、

三分つき米と麦のご飯、

砂糖は一切使用しません。

醤油とお塩、良質の油だけで、

十分甘い煮汁が出ます。

f:id:myohouan:20180719114633j:plain

食後は、日本人に合った

食べ合わせと薬味の講義。

七味唐辛子は

「食べる漢方薬」だそうです。

「山椒・麻の実・黒ゴマ・チンピ・紫蘇・芥子の実・青のり」

味噌汁などに入れて、毎日摂取しているという

参加者もおられました。

 

講義の後は、ヨーガと瞑想の実習があります。

今回も学び多き一日でした。

この学びを私が主催する修行会や

法話会を通じて、広く一般の方々に

伝えて参ります。

 

釈迦寺さんでは、

アーユルヴェーダの出張講義も

行うそうなので、ご興味のある方は

お気軽にご連絡ください。