お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

草刈り

野草を学んでいる

塩山市の畑にて

草刈り作業を行いました。

新芽の採取に備えて

大事な作業となります。

f:id:myohouan:20190201183834j:plain

 今回は

セイタカアワダチソウの群生を
バシバシ刈りまくりました。

 

夏の採取時期にはこのように

柔らかい茎でしたが、

f:id:myohouan:20190201183931j:plain

枯れた今では、
 枝ほどの硬さになり
もはや間伐作業です🌲

草刈り機の歯が一日で

ダメになりそうです。

 

外来種で花粉症のマイナスイメージが強いですが、
 喉や歯の痛み止め、アトピーに効く入浴剤、
野草茶、そして蜜源として多種の薬効ある
植物でもあります🌟

 

アワダチソウは

有害成分を出して
周りの草花を駆逐しますが
同時に自らも毒によって
数年で自滅するとか😨

これって、

人間も同じですね😌

大自然は声なき

大先生です。

 

今回も実地で
お手伝いしながら
生きた学びが出来ました。

 

茨城と山梨の法話会

茨城県・妙法庵と

山梨県・久遠道場を拠点に

往復700キロの道程を

行ったり来たりの日常です。

 

新年最初の法話会を

両県で開催しました。

f:id:myohouan:20190128184908j:plain

足を運んで

共にお題目を唱えてくださる

皆さんに感謝感謝です。

帰路の途中、赤浜海岸に

立ち寄りました。

万葉集にも詠われた

白砂清松の海岸線が続きます。

f:id:myohouan:20190128185534j:plain

 

高萩には日本初の

宇宙通信衛星所があり、

ケネディ大統領暗殺を

真っ先に伝えた場所として知られています。

f:id:myohouan:20190128185729j:plain

 

妙法庵法話会の後は

山梨県甲斐市の月例法話会へ。

f:id:myohouan:20190128185828j:plain

平日の午後開催なので

主婦の方が多いのですが

こうして仏縁に触れて頂けることは

有難いことです。

お菓子を持ち寄っての

お茶会も話に花が咲きます。

f:id:myohouan:20190128190104j:plain

 

1月の法話会では

大寒に汲んだ寒水をお配りしています。

純度が高いので健康にも良い清水です。

f:id:myohouan:20190128190252j:plain

 

信仰の有無を問わず

強制も勧誘もない集いですので

興味のある方は

お気軽にご参加ください。

 

 

 

 

 

 

摘み草講座・みそ作り

塩山市にある「摘み草のお店・つちころび」さんにて

四季の講座・冬編を受講しました。

今回は、甲州みそ作り。

塩山の伝統栽培・甘草を混ぜ

数種類の野草のエキスも練りこんだ

甘草みそです。

f:id:myohouan:20190117133822j:plain

左上が甘草、砂糖50倍の甘味です。

右下2番目はまこも。浄化作用があります、

その他はヨモギナズナ、カキドオシなど。

 

f:id:myohouan:20190117134101j:plain

大豆100キロが炊ける

大釜で4時間ほど豆を煮ます。

その煮汁を「呉汁」ごじる、といって

味噌にも混ぜ込ました。

呉汁を昼食のほうとうの汁にしたら

出汁がとても美味しかったです。

 

f:id:myohouan:20190117134351j:plain

f:id:myohouan:20190117134455j:plain

七草粥は土鍋が一番。

 

f:id:myohouan:20190117134545j:plain

炊きあがった大豆は

足で踏み踏みして

アッという間に潰れます。

それぞれ2キロづつ、持ち帰り

熟成の1年後が楽しみですが

3年後くらいがお味が良いとか。

 

簡単に誰でも出来る自然の恵み、

食の自給について

楽しみながら生活に

取り入れていきたいですね。

 

 

山梨の小正月

山梨と茨城を拠点に活動していますが

山梨での滞在も6年目を迎えます。

山梨に来て初めて知ったのが

小正月の「おやなぎ飾り」

f:id:myohouan:20190117131802j:plain

辻の道祖神の前に

柳の枝のように垂れた

竹を吊るし、五色の幣束を

飾ります。「おやなぎさん」とも呼ばれます。

 

身延町甲州市など、県内各地で

みられる風物詩です。

地域の方々が伝統を絶やさずに

行事を続ける姿勢に

心がほっこりします。

ちなみに道祖神信仰が篤いのは

山梨・長野・群馬だとか。

 

また、家庭では柳の枝に

色餅をつけた繭玉を飾りますが、

一緒に縁起物でこのようなモノを

吊るします。

f:id:myohouan:20190117132148j:plain

身延町のスーパーで

150円で売ってました。

県内では、どんと焼き用の紅白餅も売ってます。

f:id:myohouan:20190117132321j:plain

伝統を絶やすのは簡単です。

一度、絶やしたら復活は

相当のエネルギーが必要です。

多少の面倒があっても

このような伝統行事を継続している地域は

災害からも守られるような気がいたします。

各地に伝わる伝統行事には、

必ず神仏に関わっているので

大切に継承していきたいものです。

新年祈祷会のお知らせ

早いもので明日は七草。

今日は新月に加えて、

部分日食が見られる日ですね。

今年一年のご加護を祈って

初祈祷会のお知らせです。

 

1月26日(土)午後2時より

高萩市・妙法庵にて開催します。

恒例の福引もあります。

f:id:myohouan:20190106100242j:plain

 

1月28日(月)午後1時半より

甲斐市のサロンにて開催します。

茶話会も楽しい集いです。

f:id:myohouan:20190106100440j:plain

 

新年の御札・特製お守りをご希望の方は

早めにご連絡ください。

当日参加できない方は

衣類を送ってくだされば

加持祈祷して返送致します。

幸多き一年をお迎えください。合掌

 

 

新年です!

ご覧の皆さま、

明けましておめでとうございます!

喪中の方は、寒中お見舞いと

本年の幸多きことを祈念申し上げます。

皆さまにとって、調和のとれた

平和な一年でありますように。

 

私は山梨での所用が多く、

新年は身延で過ごしました。

年越し零時は、

久遠道場で太鼓を叩きながら

お題目と共に迎えました。

 

ご来光は市川三郷町にある

お釈迦様の御舎利を祀る

仏舎利塔へ。

正面に望む富士山から

まばゆいご来光を拝しました。

f:id:myohouan:20190102214657j:plain

f:id:myohouan:20190102214817j:plain

 

その後は、日蓮聖人のご廟所へ詣で

新年のご挨拶と読経。

身延山も多くの参詣者で賑わっていました。

道場にて新年のお経を上げた後は、

休む間もなく、七面山へ。

 

晦日から登っている方々も

多く、登り道でも多くの下山者に

お会いしました。

f:id:myohouan:20190102215130j:plain

標高1982m、2時間半かけて

到着しました。

 

f:id:myohouan:20190102215419j:plain

今回は奥の院の宿坊へ宿泊、

毎回のことながら、精進のお食事が

とても美味しいのです。

9時に消灯し、2日の朝は6時からお経の勤行。

そして6時50分、

f:id:myohouan:20190102215658j:plain

本堂正面から望む

神秘的なほど美しい

ご来光と富士山です。

気温はマイナス6度でした。

 

f:id:myohouan:20190102215853j:plain

別当さん(ご住職)の朝の法話

「あなたの歩む道の後が

 ゴミになるのではなく、

 世の光となるように

 生きてください」

 とありました。

私もそうありたい、

と胸に響いた言葉です。

 

明治のキリスト者内村鑑三氏の

言葉を思い出しました。

「どれだけ多くの金を稼いでも、

 どれだけ大規模な事業を成しても、

 どれだけ立派な文学を著しても、

 それを成した人の人生に比べれば

 小さいものです。

 本当に素晴らしいのは、

 その人が起こしてきた人生そのもの、

 失望や逆境や不幸の中でも諦めず

 耐えて成しえた、その人が生きた軌跡、

 それこそが「後世への最大遺物」なのです。」

 

f:id:myohouan:20190102220700j:plain

境内は

元旦の夜にうっすらと雪化粧していました。

f:id:myohouan:20190102220838j:plain

本社の脇にある一の池は

厚い氷が張り、更にパウダースノー状態でした。

 

皆さんの歩まれるこの一年も、

世の光となりますように。

神仏への敬虔なる想いを

お題目の声に表して

共に精進して参りましょう!合掌

 

 

 

元旦参拝のお知らせ

いよいよ年の瀬、

皆さん、大掃除は

お済でしょうか?

こちらは高萩・妙法庵の

大掃除を上旬に済ませ、

身延・久遠道場も

やっとこさ終えて

新年を待つばかりとなりました。

f:id:myohouan:20181229091443j:plain

今年も汚れ落としに

重曹が大活躍、

安心して使えるし

気持ちいいほど落ちるので

毎回重宝しています。

 

さて、恒例行事となっている

元旦のご来光参拝と七面山登詣の

ご案内です。

元旦6時、市川三郷町にある

仏舎利塔に参拝して

正面に望む富士山からのご来光を

拝みます。

f:id:myohouan:20181229092323j:plain

 

その後は身延山に移動して

日蓮聖人のご廟所に参拝、

車で移動した後に

七面山に登り、奥の院に宿泊して

2日のご来光を山頂より拝みます。

f:id:myohouan:20181229092246j:plain

 

早朝の寒気を感動が上回り、

気持ちが引き締まる参拝です。

 

ギリギリの告知になりましたが

どちらか一方だけでも参詣したい方がいれば

ご一報ください。

ご来光に向かってお題目を唱え

パワー全開の新年をスタートしましょう!