お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

インド仏教最高指導者 佐々井秀嶺上人講演会

f:id:myohouan:20170628173947j:plain身延山のお隣、静岡県との県境にある南部町。

JR内船駅最寄りの内船寺は、日蓮聖人のご信者・

四条金吾夫妻の館跡で、墓所が祀られている古刹です。

その内船寺本堂にて、貴重な講演会が行われました。

 

佐々井上人はインド仏教徒の頂点に立つ日本人僧侶です。

最下層カーストとして社会的に虐げられてきた

一億ともいわれる人々を仏教徒に改宗させ、

大いなる安心を与えると共に、

数々の仏教遺跡を復興してきました。

 

数年前、フジテレビ深夜番組「ザ・ノンフィクション」で

タイトル『男一代菩薩道』として放映され、

大反響を呼び、日本でも佐々井上人の名前が

一気に知れ渡りました。

番組はyou tubeに動画が上がっています。

山際素男著『破天』のタイトルで出版もされています。

 

私もこの深夜番組で初めて知り、

何度も繰り返し録画を観ていたので

楽しみにお伺いしました。

f:id:myohouan:20170628174109j:plain

開会に先立ち、佐々井上人と共に

みんなで読経と唱題。

100人以上の参加者、他県からも

お起こしの方もいました。

番組を取材構成された事務局の男性が

司会進行を務め、佐々井上人が

お話を始めました。

 

齢80を超えておられますが

眼光鋭く、吠えるような

気合いの入ったお声に

身が引き締まりました。

オーラというのか、

やはり全身から醸し出す

雰囲気が違いました。

f:id:myohouan:20170628174034j:plain

お話の後は、

参加者から人生相談コーナー。

その後、佐々井上人の活動に

共鳴し、紙芝居を通して平和活動を

されておられる県内在住の女性のお話、

その教え子である子供たちから

上人へ記念の垂れ幕が贈られました。

 

最後は元アナウンサーの男性による

世界平和を祈る詩の朗読が行われ、

住職の奥様が吹くハーモニカに合わせて

「ふるさと」をみんなで斉唱しました。

 

「ふるさと」の歌詞について、

アナウンサーの方が

心に沁みる解説を

して下さいました。

 

「晩年、人はなぜ

ふるさとに帰るのか?

それは、亡くなった両親・家族・親族

友達・地域の方々が

そこに待っていてくれるからです」

 

そこには宗教や思想や文化の違い、

平和への理屈もいらないのです。

亡き人が待っていてくれる、

それだけで人は優しく平和な心に

なれるのではないでしょうか?

f:id:myohouan:20170628174139j:plain

客殿では、お檀家さんや有志の方による

真心こもった手作りのお昼ご飯が

ところ狭しと沢山並べられ、

大家族親族のように美味しく楽しく頂戴しました。

 

本当に感動的で

素晴らしい集いでした。

 

佐々井上人のお話しや飾らないお人柄に

本物の姿を感じました。

また、このような企画をされたご住職夫妻の

熱意とお寺を広く開放する姿勢は

お寺本来の鑑だと思います。

 

 「いいお話しを聴いた、

 で終わりにすることなく、

 (祈り)でなくて(祈る)と

 自主性を持つことで

 皆さんが自宅に帰っても

 平和について実践して

 いくお力添えになれれば」

そのような旨をお寺側から

お聞きし、改めて見識の高さに

頭を垂れた次第です。

 

この後、佐々井上人は

東京でも各所で講演会を行う予定です。

詳細は「南天会」で検索ください。