お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

七面山頂より八紘嶺ルートの登詣

ご縁ある方々が企画された

2泊3日の登詣会に参加させて頂きました。

七面山登口はお滝側のルートと

北参道ルートがあります。

古道といわれる北参道

20年ぶりに登りました。

f:id:myohouan:20190608162228j:plain

f:id:myohouan:20190608162422j:plain

山中にあるお寺・安住坊では

樹齢数百年の栃ノ木が出向かえてくれました。

f:id:myohouan:20190608162611j:plain

初日は奥の院に宿泊。

翌朝は雨天予報だったので

6時に出発しました。

f:id:myohouan:20190608162745j:plain

奥の院より本社に向かい、

七面山頂までは1時間半の道程でした。

険しいガレ場、これぞ七面の名の由来です。

f:id:myohouan:20190608162904j:plain

f:id:myohouan:20190608163000j:plain

f:id:myohouan:20190608163554j:plain

これより、八紘嶺を通り梅ヶ島温泉に下りていきます。

七面山には7つの池があるといわれますが、

道中にある三の池・四の池を参拝するのが

今回の目的でもありました。

f:id:myohouan:20190608163616j:plain

f:id:myohouan:20190608163711j:plain

御覧のように水は枯れていましたが

独特の雰囲気が漂う霊場でした。

皆さんとお経・お題目を唱え終わると

雨が降り始め、土地の神様が喜んでおられるようでした。

そして、八紘嶺を目指したのですが

台風の影響で巨木の倒木数が凄まじい状況なのです。

 

f:id:myohouan:20190608163959j:plain

ところどころ木に巻いている

ピンクのテープを道しるべに進んでいくのですが

その木自体が倒木して方向が分からず、

スマホGPS機能も途中から分からなくなりました。

本降りで太陽の方向さえつかめず、

同じ個所を一周するという事態でした。

私自身は山に関して全く無知でして、

同行三人の知恵と経験のお陰で

遭難せずに済んだようなものです。

山の怖さを初めて体験しました。

皆さんの判断で、八紘嶺に向かうのは

断念し、安全を優先して引き返しました。

帰りはお滝側参道を下山して

夕方、無事予約していた梅ヶ島温泉

到着、11時間の登山でした。

温泉と夕飯が格別だったのは

言うまでもありません。

f:id:myohouan:20190608164958j:plain

3日目の朝、梅ヶ島から身延方面へ

帰路の道中写真です。

 

梅ヶ島方面から八紘嶺に登れば

四の池にたどり着けるようです。

今回、四の池までは

叶いませんでしたが

これも神様の計らいであり

それ以上の経験が出来たことを

嬉しく思っています。

 

この場をお借りして

事前調査から準備に奔走くださった

3人の方々に

心より御礼申し上げます。

 

 

 

佐々井上人歓迎会

南部町・内船寺さまから

お声をかけて頂き、参加させて頂きました。

昨年は、佐々井上人ご一行と

七面山にも登らせていただき、

お会いするのは今回が三度目のご縁です。

長年、インドにてカースト差別からの

脱却を目指して、多くの虐げられている人々を

仏教徒に改宗させたり、

ヒンズー教徒の管理下に置かれている

ブッダガヤの仏塔を奪還する運動を続けられたりと

命をかけた活動をされているお坊さまです。

f:id:myohouan:20190603185320j:plain

気迫満点のたたずまいとお声ですが

お話しすると、とても気さくで

その場が一気に和みます。

今回、内船寺さまのご厚意で

皆さんが一堂に集い、お檀家さん方が

丹精こめて作られた精進料理をいただきながら

歓談しました。

f:id:myohouan:20190603185658j:plain

途中、皆さんの歌あり踊りありで

大変にぎやかに、心が温まる時間を

頂きました。

f:id:myohouan:20190603185816j:plain

佐々井上人を中心に、

初めて会う者同士が

和やかに結び合う。

人を大切にするって、

こういうことなんだなあ、と

ほっこりする気持ちを抱いたのは

私だけではなかったはずです。

f:id:myohouan:20190603190041j:plain

このような機会を提供くださった

内船寺ご一同様には心より御礼申し上げます。

一緒に参加した山梨法話会のメンバーも

とても喜んでおりました。

佐々井上人は、この後

東京など各地で講演を行い

巡行されるそうなので、

詳細はネットなどで御覧ください。

インド仏教指導者・佐々井上人歓迎会

temple.nichiren.o

6月2日正午からです。

私も参加させて頂きます。

内船寺さんのご縁で、昨年は七面山登詣も

ご一緒させて頂きました。

激烈な布教活動をされてきたのに

とても気さくな御上人様です。

来年またお会いできる確証は

ありません。

貴重な機会、ご一緒に参加しませんか?

ご希望の方はご一報ください。合掌

 

山梨法話会

毎月、最終月曜日に開催中の

法話会。

堅苦しいお話ではなく、

皆さんの実生活に役立つような

アーユルベーダの知恵なども交えた

内容をお伝えしています。

何より、みんなでの

お茶っこが楽しい集いです。

f:id:myohouan:20190527195453j:plain

今回は、熊本阿蘇在住の正木高志氏著

「生命平和憲法」を皆さんにプレゼントしました。

仏教・ヨガ哲学をベースにしながら

現在の社会・経済・環境などの実問題を

「いのち」の視点で私たちに提示してくれる

深いメッセージに富んだ本です。

 

f:id:myohouan:20190527195826j:plain

「命に関わる教えに

 値段はつけられない」という

 ネイティブアメリカンの教えに則って

無料で配布されている御本です。

福島県南相馬市のご住職・田中徳雲禅師との

共同出版です。

多くの方々、来日中の御方にも

読んで感じとって頂きたいメッセージに

あふれています。

f:id:myohouan:20190527200536j:plain

 

宗教に関わる者たちは

伝道者、良きものを伝えるメッセンジャーです。

私も本当に良いもの、良い教えを

お伝えするガイドであり続けたいと思い

活動をしています。

法話会も、その一環です。

次回は、6月24日、あじさい寺参拝法話会となります。

どうぞ、お気軽にご参加ください。

 

妙法庵・法話会

妙法庵は開堂15周年を迎えました。

これまでお参りに来て下さった皆様に

この場をお借りして御礼申し上げます!

f:id:myohouan:20190520231724j:plain

「建物は小さく、志は大きく」をモットーに

「宗派の違い・信仰の有無を問わず」

心安らぐ集いを目指して参りました。

次回で100回目の開催となります。

 

令和元年、初めての法話会は、

満月の日・お釈迦様ウエサーク祭の吉祥日と

重なりました。

今回は、東京より日本山妙法寺の牧野御上人様を

お迎えして、法話を拝聴しました。

f:id:myohouan:20190520232258j:plain

私は10年以上のお付き合いをさせて頂いており、

毎年のお断食修行や、国内・海外の行脚でも

ご一緒させて頂くお坊様です。

 

妙法庵のご信者さんが病により

片足を失いました。

苦悩の中、現実を受け入れ頑張っておられる

ご本人はもとより、ご家族にも

何とか元気を出して頂きたいと思い、

牧野御上人様をお招きした次第です。

何故なら、御上人様も事故で

片足を失いながら、ご修行に励んでおられるからです。

f:id:myohouan:20190520233013j:plain

一期一会の真剣勝負。

飾ることなく、構えることなく、

ご自身の腹の底から会得した

「本当のいのち」について

直球の言葉で熱く語って下さいました。

 

f:id:myohouan:20190520233558j:plain

お言葉を書いて欲しいとの要望から

色紙にお題目を認める御上人様。

お茶会でも話に花が咲きました。

御上人様の気力・迫力に感化されたように

参詣の皆さんも、それぞれが抱える悩みや苦しみを

打ち明け語り合う場面が多くみられました。

主催の私としては、嬉しい展開でした。

 

f:id:myohouan:20190520234241j:plain

 

帰り際には、お坊様のお墓参りへ

ご案内しました。

高萩市にある鎌倉時代の僧・日弁聖人のお墓。

f:id:myohouan:20190520234449j:plain

日蓮聖人の直弟子で、布教活動中に

暴漢に遭い殉教されたお坊様です。

 

高萩市の隣町・日立市にも

殉教されたお坊様のお墓があります。

f:id:myohouan:20190520234733j:plain

江戸時代、日立市周辺を布教活動中に

暴漢によって殉教された日冬上人のお墓。

昭和の時期に、お墓近くで高速道路工事が始まり

墓石が粗末に扱われた事があったそうです。

その直後にケガや事後が相次ぎ、

お墓をきちんと祀りなおしたら収まったそうです。

近隣住民が今でも大切にお護りされています。

f:id:myohouan:20190520235437j:plain

ともあれ、ありがたい時間を過ごさせて頂きました。

次回の妙法庵法話会は、8月11日開催、

お盆の供養会と

暑気祓いのお灸を据える祈祷・ほうろく祈祷会です。

事前予約制ですが、

どなたでもお気軽にご参加下さい。

 

なお、山梨県甲斐市での月例法話会は

5月27日午後1時半からとなります。

こちらもお気軽にご参加ください。

心安らいで笑顔になれる集いです。

f:id:myohouan:20190521000121j:plain

妙法庵・法話会のお知らせ

f:id:myohouan:20190518170304j:plain

直近ですが、5月19日(日)午後2時より開催です。

今回はお釈迦様のお誕生日法要・お花まつりです。

19日は満月、この日、タイやスリランカなどの

仏教国では盛大なお祝い法要を行います。

 

妙法庵は今年の4月で開堂15周年を迎えました。

今回は東京よりお坊様をお迎えして法話を頂きます。

令和元年初めての妙法庵・信行会です。

参加ご希望の方は、事前連絡をお願いいたします。