お坊さんの独り言

活動詳細はHP「妙法庵」で検索ください

摘み草講座・みそ作り

塩山市にある「摘み草のお店・つちころび」さんにて

四季の講座・冬編を受講しました。

今回は、甲州みそ作り。

塩山の伝統栽培・甘草を混ぜ

数種類の野草のエキスも練りこんだ

甘草みそです。

f:id:myohouan:20190117133822j:plain

左上が甘草、砂糖50倍の甘味です。

右下2番目はまこも。浄化作用があります、

その他はヨモギナズナ、カキドオシなど。

 

f:id:myohouan:20190117134101j:plain

大豆100キロが炊ける

大釜で4時間ほど豆を煮ます。

その煮汁を「呉汁」ごじる、といって

味噌にも混ぜ込ました。

呉汁を昼食のほうとうの汁にしたら

出汁がとても美味しかったです。

 

f:id:myohouan:20190117134351j:plain

f:id:myohouan:20190117134455j:plain

七草粥は土鍋が一番。

 

f:id:myohouan:20190117134545j:plain

炊きあがった大豆は

足で踏み踏みして

アッという間に潰れます。

それぞれ2キロづつ、持ち帰り

熟成の1年後が楽しみですが

3年後くらいがお味が良いとか。

 

簡単に誰でも出来る自然の恵み、

食の自給について

楽しみながら生活に

取り入れていきたいですね。